手術当日・術後

●名前を呼ばれて目覚めた。婦人科の担当医師の声だった。『 ? 』・・・・・・
  『 終わりましたよ 』 『 ? 』 あ  おわった・・・え????
  横に主人が居るのを見つけた。手を伸ばすと握手してくれた。でも、頭はぼんやり・・・・
  手術室に入って、横になったりして(多分、背中の麻酔などの処置)、マスクをあてられて、そして
  記憶がない。病室へ戻って、看護婦さんが『 深呼吸して下さい、足は動きますか? 』と聞いてくる。
  動くよ。うん、息も出来るよ。酸素マスクをあてられる(手術後はみんなそうしてました)。
  自動的に血圧を測る機械がつけられる。トローンとしていると、担当医師がやって来た。
  『 筋腫! 間違いなかったよ。ご主人が写真撮ってたから、後でよく見て 』 叫ぶようにして去る

私の摘出された子宮を見る但し、心臓のお強い方に限る、気持ち悪いですよ


●ぼんやりしたままウトウトしながら、夜を迎えた


術後1日目(12月21日)
●午前中発熱 39度。頭がガンガンする。看護婦さんが身体を拭いてくれて、着替えさせてくれる。
  といっても、まだ、術衣である。この病院ではT字帯は使用せず、入院時に売店で手術用の紙パンツを
  2枚買うことになっている。おむつカバーのような工夫がある紙パンツで、尿カテが入っていても大丈夫。
  上半身は術衣だけ下は、紙パンツだけ、でも熱があるので、暑くて全身がかゆい感じがする。
  午後熱が下がらず、座薬を入れてもらい37度台へ下がる。少し楽になったところで、寝返りをうつ練習や
  ベッドの上で座る練習をする。でも、背中に入っている管の先に何やらカプセルが付いてるし、
  尿カテが入っているので、動きづらい。絡まらないかと心配だった。
  起きあがる時は、斜めにゆっくり。寝る時は背中を打たないように少しずつ倒れる。両脇のベッドのパイプを
  使って頑張った。

●手術の際、口からパイプを肺へ直接通した為か、喉があまり強くない私は声が出なくなってしまった。
  担当医師が様子を見に来る。
  『 寝返り打ってますか? 起きたりしてますか? 明日は歩きましょうね。 』
  『 先生 午前中は熱が出てそれどころではなかったです。声も出ません 』
  『 声は すぐ戻りますよ。じゃ、頑張って! 』
 夜また、熱が38度へ上がる。氷枕をして寝た

ずっと見ていた天井。
上のフックに点滴用の棒が
下がる仕掛けです。
外の天気が気になったり
ぼんやりしながらも
頑張って動いた1日だった


入院日記のINDEXへ戻る    BACK  NEXT